証明写真の自撮り方法 マイナンバーカードの申請用写真がたったの40円!

証明写真の自撮り方法

ユニコ
証明写真の撮影って自分ひとりでできないものかしら

ジョージ
なにに使う証明写真?

ユニコ
マイナンバーカードを申請するとポイントがもらえるっていうから、それで

ジョージ
ははーん!不健康に写るのを怖れているな!

ユニコ
そうよっ、だって発行手続きとか煩雑じゃない。失敗したくないのよ!

ジョージ
それなら、こんなぴったりなアプリがあるよ

というわけで、調べていたらこんなに便利なアプリがありました。
証明写真って絶対うまく取れないで不健康な感じに写りますでしょ?
アプリを利用して、スマホで撮影し、コンビニでプリントアウトするだけ!とっても簡単で、コストもかなり安い!

目次

証明写真が必要になる主なタイミング

  • 履歴書
  • 免許書
  • パスポート
  • マイナンバーカード
  • 学生証
  • 各種資格証明証等

マイナンバーカード申請時に必要な証明写真も!

履歴書だけでなく、マイナンバーカード申請時に必要な証明写真ももちろん撮影できました。
私の場合は、マイナンバーカードを取得すると最大で20,000円分のポイントがもらえる「マイナポイント第2弾-総務省」が、9/30まででしたが、3ヶ月延長になり2023年2月末までになりました。
2万円分のポイントがもらえるという、のに負けて、個人情報が流出したらどうなるのか、不安は残りまくりですが、20,000円分のポイントを得ようと、マイナンバーカードを申請しました。証明写真の撮影があります。免許証の写真はその場で撮影するので、どうにもなりませんが、こちらは自分で用意できるので、少しはましな写真をとる方法がないか、調べたのがきっかけです。

アプリ『履歴書カメラ』の使い方

ご利用のスマートフォンにアプリをダウンロードします。※無料。

かんたん・キレイな証明写真 ~ 履歴書カメラ ~ ダウンロード

  • 履歴書カメラ
  • [st-mybutton-mini url="https://apps.apple.com/jp/app/%E5%B1%A5%E6%AD%B4%E6%9B%B8%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9/id919409463" title="App Store" rel="" fontawesome="" target="_blank" color="#fff" bgcolor="#e53935" bgcolor_top="#f44336" bordercolor="#e57373" borderwidth="1" borderradius="5" fontsize="bold" fontweight="bold" width="" fontawesome_after="fa-angle-right" shadow="#c62828" ref=""]
    iOS
    価格:無料
  • [st-mybutton-mini url="https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.recruit.rirekisyocamera.android&hl=ja&gl=US" title="Google Play" rel="" fontawesome="" target="_blank" color="#fff" bgcolor="#039BE5" bgcolor_top="#29B6F6" bordercolor="#4FC3F7" borderwidth="1" borderradius="5" fontsize="bold" fontweight="bold" width="" fontawesome_after="fa-angle-right" shadow="#039BE5" ref=""]
    Android
    価格:無料
  1. 履歴書カメラアプリをスマホにインストールする。
  2. 背景が白っぽいところで撮影。画角に余計なものが映らなければOK。
  3. スマホで撮影、何度もやり直せます。ガイドラインに顔の位置を合わせて、撮影。
  4. 補正もできます!必要ならフィルターを使用。(健康的に見えるフィルターを使用しました)
  5. コンビニネットプリント用アプリを入れる。
    (自分が行くコンビニのものにする。履歴書カメラからアナウンスがありますが、netprintというセブンイレブン用にしました)
  6. コンビニでL判を印刷!たったの40円!で済みました。

[/st-mybox]

履歴書を作成する場合は、必要事項を入力すれば、履歴書がそのまま印刷もできます。かなり便利です。
証明写真撮影の機会がある方にも、めったにない方にも、おすすめのアプリでした。
本日はここまで、最後までお読みいただき、ありがとうございました。

目次